頼もしい船長と一緒に
志摩の海で最高の旅の思い出を!
釣果情報
-
- 7月27日SLJ、タイラバ便
- SLJ、タイラバでの出船でした。船釣り初挑戦の方もいましたが、全員お土産キープしていただきました。<div>船釣り初挑戦の方、オオモンハタナイスサイズ^~^<br><div>フックアウト、ラインブレイクもあり残念でした。(またリベンジしてください)小さな根魚リリースありがとうございます。魚種は、アカハタ、オオモンハタ、メイチダイ、カサゴ、ハマフエフキ、オジサンなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。</div> </div>
-
- 7月26日ライトジギング、タイラバ便
- ライトジギング、タイラバでの出船でした。浅場はアカハタが元気^~^ぽつぽつ当たり根魚祭りでした。<div>食べる分だけキープして、あとはリリースありがとうございます。フックアウトも何度かあり残念でした。</div><div>魚種はホウキハタ、アカハタ、オオモンハタ、カサゴ、ウッカリカサゴ、アヤメカサゴ、オニカサゴ、オジサンなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。</div>
-
- 7月23日エサ五目半日コース午前便
- 午前便でエサ五目釣りでの出船でした。釣り開始からぽつぽつ当たり、土産キープしていただきました。<div>メイチダイはナイスサイズでした^~^何度かいい当たりのがフックアウトで残念でした。</div><div>魚種は、マダイ、メイチダイ、シマアジ、オオモンハタ、ウスバハギ、カワハギ、ウマズラハギ、テスなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。</div>
-
- 7月22日ライトジギング、タイラバ半日コース午後便
- 午後便でライトジギング、タイラバでの出船でした。午後もエソが元気・・・それでもぽつぽつ当たり、お土産キープしていただきました。オオモンハタがナイスサイズでした。^~^魚種は、オオモンハタ、アカハタ、カサゴなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。
-
- 7月22日タイラバ半日コース午前便
- 午前便でタイラバでの出船でした。親子でタイラバに初挑戦していただきました。少し風があり釣りにくい状況でエソが元気・・・お子さんは途中で睡眠タイム。お父さんに頑張ってもらいお土産キープしていただきました。<div>魚種は、アカハタなどでした。親子での良い思い出なればと思います。 今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。</div>
-
- 7月21日一つテンヤ、タイラバ便
- 一つテンヤ、タイラバでの出船でした。東の風とウネリがあるので釣りにくい状況でしたが、ぽつぽつ当たり、全員お土産キープしていただきました。中でもキジハタが50オーバーでナイスサイズでした^~^<div>フックアウトもあり残念でした。魚種は、キジハタ、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、ハマフエフキなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。</div>
-
- 7月20日SLJ、タイラバ半日コース午前便
- 午前便でSLJ、タイラバでの出船でした。初挑戦の方もいましたが、全員魚を釣りあげることができました。^~^船釣りの楽しさを少しわかってもらえたと思います。魚種は、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、オジサン、ソーダカツオなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。
-
- 7月16日エサ五目釣り半日コース午後便
- 午後便でエサ五目釣り挑戦していただきました。ウネリがあるので、釣りにくい状況でしたが、なんとか当りを取ってもらいお土産キープしていただきました。メイチダイはナイスサイズ(強烈な引きを楽しんでいただきました)^~^魚種は、メイチダイ、シマアジ、アカハタ、テス、ササノハベラ、ゴマサバなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。
-
- 7月16日SLJ半日コース午前便
- SLJで午前便での出船でした。風とウネリがあるので、湾内近くのポイント中心に挑戦していただきました。<div>初心者の方もいましたが、なんとか全員、魚の引きを味わっていただきました。小型ですが、クエも釣れました。^~^(小さな根魚リリースありがとうございます)魚種は、クエ、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、ソーダカツオなどでした。今日はお疲れ様でした。またの乗船お待ちしております。</div><div><br></div>